モバイルアプリをプロデュース iPhone SDK 3 プログラミングの基礎
著者: 武井純孝
定価: (2,800円+税)
仕様: B5判変型、416ページ、オールカラー
ISBN: ISBN978-4-88647-972-3
サポート・正誤情報

●例題解答、プロジェクトファイル及びグラフィックのダウンロード

 本書用の学習用ファイルを以下のリンクからダウンロードすることができます。
 (このファイルは本書の学習用としてのみお使いください。その他の用途での使用は許可されていません)

 2010年7月12日アップデート版 produceyouriphone_20100712.zip(約3MB)

 ※変更箇所は、下記、正誤情報の85ページをご参照下さい。

 

●正誤情報(最終更新日:2010.10.12)

 本書の初版の文中に下記の誤りがございました。お詫びしてここに訂正いたします。

ページ
場所
全体 プログラム、他 プログラム例において「¥n」のように¥(エンマーク)を記載している部分がありますが、Macの画面上では「\n」のように\(バックスラッシュ)で表示される場合があります。
83ページ プログラム
行番号011
011:  number_of_character = printf("hello,world.\n") ; 011:  number_of_characters = printf("hello,world.\n") ;
1~2行目 これで変数number_of_characterは宣言され、そこにprintfの返値が代入されました。今後は数学でいう y 同様に、number_of_characterという名前がその値を指し示します。 これで変数number_of_charactersは宣言され、そこにprintfの返値が代入されました。今後は数学でいう y 同様に、number_of_charactersという名前がその値を指し示します。
84ページ プログラム
行番号008
008:  number_of_character = printf("hello,world.\n") ; 008:  number_of_characters = printf("hello,world.\n") ;
85ページ 学習用ファイル
「Examples」
 →「P85」
  →reidai.txt

※2010年7月12日
アップデート版を
ダウンロードして
ご利用ください。

その1

一般的にCPUのビット数はそのCPUがそのまま扱える2進数の最大桁数に一致する。
また、この2進数で表されるものは正負の概念を持たない整数値、つまり符号なし整数(unsigned int)である。
従って32ビットCPUでのunsigned intのビット数は32である。
また、扱える数の範囲は0~4,294,967,295である。

その2(hello_pi.c)

#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
  double pi = 3.1415 ;
 
  printf("pi=%f\n", pi) ;
 
  return 0 ;
}

その1

一般的にCPUのビット数はそのCPUがそのまま扱える2進数の最大桁数に一致する。
また、この2進数で表されるものは正負の概念を持たない整数値、つまり符号なし整数(unsigned int)である。
従って32ビットCPUでのunsigned intのビット数は32である。
また、扱える数の範囲は0~4,294,967,295である。

この例題で求められているものはunsigned short intである。
shortはgccを含む多くのコンパイラでは半分のビット数を使用するという意味になる。
よってgccでは、unsigned intのビット数は、32ビットCPUであれば16ビットである。
従って、扱える数の範囲は0~65,535である。

その2(hello_pi.c)

#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
  double pi = 3.1415 ;
 
  printf("pi=%f\n", pi) ;
 
  return 0 ;
}

232ページ 下から4~5行目 まずはMainView.xibをダブルクリックして まずはMainWindow.xibをダブルクリックして
247ページ プログラム
行番号019以降
019:  // 沖縄
010:  case 9:
011:    cell.textLabel.text = @"沖縄県";
012:  }
013:}
019:      // 沖縄
020:    case 9:
021:
      cell.textLabel.text = @"沖縄県";
022:
  }
023:  return cell;
024:
}
250ページ 上段の図 ダイアログボックスの表示内容に違いがあります(書籍ではiPhone SDK 3の旧リビジョンになっています)。
下図を参考にして、「Objective-C class」ではなく「UIViewController subclass」を選択の上、「UITableViewController subclass」チェックボックスにチェックを入れてから「次へ」ボタンを押してください。
その後は本書解説の通りの作業となります。

342ページ ソースプログラム

 

  // 現在のセルのチェックマークを外す

  [[table cellForRowAtIndexPath:newIndexPath] setAccessoryType:UITableViewCellAccessoryCheckmark];
  // 新しくタップされたセルにチェックマークを入れる

  [table deselectRowAtIndexPath:newIndexPath animated:YES];

  // 新しくタップされたセルの選択をアニメーション付きで外す

  switch (newIndexPath.row) {
    case 0:
      [appDelegate setDiceFace:d2];
      break;
    case 1:
      [notice show];
      [appDelegate setDiceFace:d4];
      break;
    case 2:
      [appDelegate setDiceFace:d6];
      break;
    case 3:
      [notice show];
      [appDelegate setDiceFace:d8];
      break;
    case 4:
      [notice show];
      [appDelegate setDiceFace:d10];
      break;
    case 5:
      [notice show];
      [appDelegate setDiceFace:d12];
      break ;
    case 6:
      [notice show];
      [appDelegate setDiceFace:d20];
  }
  // 新しいセルの行番号を元にdiceFaceの値を更新する
}

 

  // 現在のセルのチェックマークを外す

  [[table cellForRowAtIndexPath:newIndexPath] setAccessoryType:UITableViewCellAccessoryCheckmark];
  // 新しくタップされたセルにチェックマークを入れる

  [table deselectRowAtIndexPath:newIndexPath animated:YES];

  // 新しくタップされたセルの選択をアニメーション付きで外す

  switch (newIndexPath.row) {
    case 0:
      [appDelegate setDiceFace:d2];
      break;
    case 1:
      [appDelegate setDiceFace:d4];
      break;
    case 2:
      [appDelegate setDiceFace:d6];
      break;
    case 3:
      [appDelegate setDiceFace:d8];
      break;
    case 4:
      [appDelegate setDiceFace:d10];
      break;
    case 5:
      [appDelegate setDiceFace:d12];
      break ;
    case 6:
      [appDelegate setDiceFace:d20];
  }
  // 新しいセルの行番号を元にdiceFaceの値を更新する
}

366ページ 下から6行目 cd /Users/jwakaya/Documents/iPhone\ projects/myDices/Classes/ cd /Users/jwakaya/Documents/iPhone projects/myDices/Classes/

トップページ書籍一覧

Copyright © 株式会社SCC All Rights Reserved.